top of page

2022年を振り返ってvol.1

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2022年12月19日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、踊り子のなっつです。

今年1年を振り返って、コロナ禍ではありましたが、開催してくださる祭りが徐々に増え、制限はある中でも十分楽しむことができたのが本当によかったです。

今年参加させていただいた、全ての祭り関係者のみなさま、本当にありがとうございました。

ギバチとしても3年ぶりに新曲を披露することができ、体の動かし方などみんなで改善していって、私としてはギバチ史上1番楽しめた年になったかなと思っています。


中でも印象的な出来事は、よさこいソーラン本場の北海道、函館の道南大会に参加したことです。

道外から、しかも初参加のチームなのに会場のお客さんは手拍子で温かく応援してくれました。

そしてなんといっても!本場のチームの演舞!まじでかっこいい!圧倒される掛け声、惹き込まれる演舞、チームの一体感、コピペしたんじゃない?って思ってしまうくらいなんでこんなに揃ってるの⁉︎

驚きと感動で呼吸ができないくらい涙が止まりませんでした。

こんな素晴らしい演舞を席に座ってじっくり観ることができ、本当に幸せです。動画で観ても素晴らしいのですが、生で観るとやっぱり格段に違いました。もっとこの感動をお伝えしたいのですが、文字にはできないのが残念です。この感動を得るには実際に観ないと!

他のチームを讃える姿勢とか、ステージ裏でのマナーの良さとか、祭りが終わったらダラダラせずにサッと帰るとか、良い慣習が根付いていて、そういう面でも感動しました。


次の日からはしっかりと函館観光を楽しみましたよ🎵コロナ禍以降、観光目的の旅行はしていなかったので、我慢していた旅行欲?が爆発し、かなり楽しめました!

来年も道南大会参加させていただく予定なので、少人数ではありますが、北海道の皆さんの熱い演舞に負けないよう、練習がんばりたいです!


なっつ

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 

Comentarios


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page