そしてこれから
ブログをご閲覧の皆様、いつも東京ギバチを応援して下さり誠にありがとうございます。 踊り子のお市です。 昨年はコロナやコロナあとは個人の事情でなかなかイベントに参加できませんでしたが、先日、久々のイベント、ピオニウォークよさこいに参加させて頂きました! し・か・も、地元東松山でのイベント! このコロナ禍の中で地元で開催していただくイベント。 何ともありがたい限り! これは何としても出たい!出たいです!出たいよぉぉぉ! とはいうものの、お祭りどころか練習も半年以上のブランクができてしまい、踊りの質は目も当てられないような状態に。。。 ギバチの踊りでの身体の使い方は、ただ振りをなぞるだけじゃなく、修練が必要なんです。(秘密) なので、練習量も正直充分とは言えない上に、私の踊り経験にはない動きや身体の使い方が多く、ブランク取り戻すどころか迷走に近い状態wwwww 1つ言えるのは、え?脱力?え?え?え?みたいな…そんなこんなでかなり四苦八苦はしましたが、団長、メンバーのバックアップがあったおかげで、どうにかこうにかギリギリですがイベント参加に間に合わせる事
やっぱり!
皆さん、初めまして!
先月入ったばかりの新米ミコットーです!
きっかけは、祖母と初めてギバチを見たとき、すごくカッコよくて演舞が終わるまでずっと目が離せませんでした。 上手く言い表せないんですが、一瞬で虜になってしまったんです😶!!
今回のピオニウォークよさこいはギバチに入って私の初演舞でした! 地元でこんな素敵なイベントができるなんてと驚いたし、すごく嬉しかったです。 いつもは私服で行っている所ですが、その日はチームの一員として、衣装も着ていて、見られているという視線がとても新鮮でした。 今回は演出として参加しましたが、今後は踊り子として意識を変え、やっぱりよさこいが好きだから、踊りたいから、皆さんと楽しく盛り上げていきたい思っています。 今はコロナでたくさんの行事、お祭りなくなってしまっていますが、それでも後悔のないよう精一杯頑張ります! 昔、違うチームにも所属していたのですが、久しぶりの踊る側の"よさこい"で改めて分かったことがあって、それを今回のタイトルにしました🥰 やっぱり、よさこいはいいですね!!
色んな人が集まって、久しぶり会え