top of page

わたしにとってのよさこい①

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年6月17日
  • 読了時間: 3分

皆さん、こんにちは。

アウトドアではよさこい、インドアでは水引アクセサリーを作っている、つかっちんです。


新テーマのスターターを仰せつかりました。

書きたいこと、めちゃくちゃあります!


『よさこい始めて得たものって何ですか?』と聞かれたら、真っ先に『同じ目標に向かって頑張れる仲間』と答えます。

でもこれって、よさこいやってる人あるあるなのかなとも思うので、今回は敢えて別の角度から(超個人的な角度から)お話ししますね。


私、夏生まれなんですけど、夏はあまり好きではありませんでした。

夏生まれ=夏が好きという考え方もどうかと思いますが、学生時代とかよく聞かれたんですよね。

自己紹介のタイミングとかに、、、

(きっと他に聞くことなかったんだと思います(笑))


何故夏があまり好きじゃないかというと、ズバリ暑いから!

冬の寒さはたくさん着込めばなんとかなりますが、夏暑いからといって脱ぐのにも限界があるし、エアコンの冷風は苦手という状況でした。


極めつけは、汗がかけない体質で熱を発散できないから体に熱がこもってしまってオーバーヒート寸前という学生時代を送っていました。


その為、よさこいやりたいなと思ったときの一番の不安は夏の暑さでした。

それでも一歩を踏み出せたのは、既存メンバーの『大丈夫、慣れるから!』という一言でした。

半信半疑で飛び込んだものの、気が付いたら慣れました(笑)


慣れた上に暑さにも強くなり、汗もかける体質になりました!

そして低体温だった体質も改善されるというおまけ付き!!

今では気温が暑くなってくると『いよいよ夏が来るな』とワクワクしています。


もちろんそのワクワクには『いよいよ夏祭りのシーズンがやって来る!』という気持ちも入っています。

(さすがに汗かきたいだけでよさこいやっている訳ではありません(汗))

ただ、今年はやはり状況が違いますね。

参加を予定していた祭りは延期や中止を余儀なくされ夏の予定もからっぽです。

(旅行の目処も立たないし、、、)


それでも変わらず暑さにワクワクしていると言う事は、そろそろ『夏好きです!』と公言しても良いのかなとも思い始めている今日この頃です。


よさこい始めていなければ、きっと『夏のはあまり好きじゃない』と今でも言っていたと思います。

ましてやここ数年は毎年『観測史上初の暑さを記録!』というニュースを見るので、『夏嫌い』と言っていたかもしれません。


つまり、私にとってよさこいは、嫌いを好きに変えて、私の人生をより素敵な物にしてくれています。


今回は超個人的な角度からよさこいで変わった私の心境をお届けしましたが、皆さんにお伝えしたいよさこいの魅力、まだまだ持ってます! 新テーマはリレー方式で書き手を決めていきますので、次回指名されたら第二段お届けしますね。 それでは、私からのバトンはお市さんに回します! つかっちん

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 

Comentários


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page