わたしにとってのよさこい③
- Admin
- 2020年6月23日
- 読了時間: 3分
皆さま、こにゃにゃちわ。
えー、お市さんからのバトンを受け取りこの度、新テーマの3番バッター(現役時代の長嶋と一緒ですね笑)を仰せつかりました東京ギバチの末っ子兼演出。コーケンです! 趣味はエスニックなファッションと雑貨集め。チャイハネ=コーケンです(^^) ここはテストに出ます笑 素晴らしい機会を頂いたので色々描いていきますので、飽きるまでお付き合いください♡ さて、本題に入りますがテーマである私にとってのよさこい。。 うん、結論から言いますと私にとってよさこいとは…… 『輝ける場所』です!! ギバチでは演出の昇りと大旗を担当しておりまして何より目立ちたがりな奴(けど小心者)なんで、高校時代は演劇部に所属していたほどです。 All the world's a stage, And all the men and women merely players. 『この世は舞台、人はみな役者だ』 これはシェイクスピアの名言ですがたった一度の人生の中で自分が輝ける瞬間なんてそう何度もない、、なんて方は数えきれませんよね? ですが、私はギバチとして観客の方々の前で昇り・大旗を振っている間、裏方ですが主役なのです! 旗を振っている時、旗師の人にしか分からない快感というものが存在するのです… これに出会えただけでもめっけもんですよ☆ 力任せに振ればいいわけではなく、ですが力強さも欠かせない…奥が深く研究する幅も広く、これから先が楽しくなりますねっ! とはいえ、目立ちたいという欲望だけではよさこいは成立しません。旗だけではよさこいではありませんし、演舞をする踊り子あってこそ旗が生きるというもの…この想いを欠いては演出をしてはなりません。 旗はチームそのもの。美しく魅せれば自分のみならずチームも光り輝きます!!! なのでこれからも演出は主役より魅せるつもりでいきますよ?何せ更に輝きたいですからね。 そのためには努力の積み重ねが必要不可欠。ですが自分、ひいてはチームが輝くためならば望むところです。青空にチームの旗が綺麗に靡き、観客の方々からの歓声や拍手。これはお金で買えない財宝です☆ 今はまだ様々な祭りが自粛を余儀なくされています。ですが良い事がずっと続くわけがないように悪い事もずっと続くはずありません。 再びギバチが輝く日は必ず来ます!それまで諦めずに頑張りましょう!! 勢いで色々書いてしまいましたが、最後まで読んで頂けたら幸いです。ありがとうございました! さて次回のブログですが、私からのバトンは…… …ショウさんに渡したいと思います!! 抱腹絶倒の記事を宜しくお願いします! 以上コーケンでした!
最新記事
すべて表示わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...
こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...
ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...
Comments