top of page

収録


日曜日に録音やって来ました。

よさこいの楽曲は、基本的には打ち込みです。 ただでさえ入魂のギバチ第1作ですが、生音を入れることで、さらに魂を込めていくわけですね。

かけ声のシビアさはお伝えした通りでしたが、昨日、なんとか無事に4人で本番の録音を迎えられました。

一曲分の録音を終えたあと、聞いてみたら気に入らん!なのでまるっと一曲やり直しました。こんなのは普通のこと。

そして楽しみにしていたギターと歌の録音!

ギターなんてたった3秒くらいの効果音的な使い方ですが、重要な部分なのでこだわってます。 それに小一時間、ああでもないこうでもない、色々試して納得の一本を録音できました!

なにより、凄いのは歌です。元の楽曲からメロディはガラっと変わっちゃいましたが、東京で存在感を出していくためにはこのくらいのインパクトが必要!と判断しました。 作曲家様、本当にごめんなさい。

こんなことを休みの日に4時間かけていたのが、珍しくアップした写真です。

ちなみに、今回始めて依頼した録音スタジオさんでしたが、機材も技術者の方も一流!私は詳しくないのですが、マイクは3桁万円!?のシロモノですと。

いやー、デビューの年からこんな楽曲とは。 大変光栄なのは良いんですが、踊り子が作品に負けないように、頑張らないとな!


 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page