メンバー向2018年度説明会と2017年度納会と。
- Admin
- 2017年11月21日
- 読了時間: 2分
11/19に行いました。
それに当たって、ウチってここまでやっちまうチームなんだぜ、って我ながら思ったエピソードがありましたので少しお話しします。
一口で言うと、当たり前のことを大真面目にやる。それが東京ギバチ。
まずは2018年度、既存メンバー向けの説明会。
ここで伝える言葉は、運営メンバーで時間をかけて練りこみます。同じような文章ですが、実は毎年イチから考え直しています。
メンバーは、よさこいが、チームが無ければ接点のなかったであろう全く別の社会からやってきた人達です。価値観、常識、バラバラな集団ですが一年間、楽しいことも苦しいことも共にする。
目的と目標が一致してはじめて、人生の大切な一時期を捧げるモチベーションになるというもの。
今私たちは何に向かって、こんなに努力してるのか?なんでここまでやらなきゃいけないのか?
来年ギバチで活動していれば、100%沸いてくるそんな想いに応える、A4のプリント一枚です。テキトーには作れねぇ。
本当、コレっぽっちの紙作るのに何時間かかるのか計算したくもありませんが、必要なことなのです。
想いを理解して、自分がそれに参加して、やりがいと楽しさを感じそうなら是非一緒にやりましょう、の会ですから。
そして、2017年度の納会へ。
副団長からみんなへ、渾身のプレゼントが!!

なにこれ団長聞いてない。超サプライズ。
スゴい。
髪飾りとか仕舞うのに丁度良い。
みんなお名前書いてね。
名無しで祭りに持ってきたら俺もらうから。
そして会場エラい凝ってる。

流石やなぁ…
本気でやるから面白い、とはこのことだと見せつけてくる。何事もテキトーにわいわいやってても楽しいもんですが、本気でやらないと味わえない楽しさがあるんです。
というわけで、今年の東京ギバチは活動終了。
しばしお休みして、来年またパワーアップ。
と言っても、一気に人数増やしてチーム拡大!というモチベーションではありません。メンバーひとりひとりを大切に教育して、質を上げて行く方を優先してます。
皆さんにお会いするのを、こころより楽しみにしております。
団長桐渕
最新記事
すべて表示わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...
こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...
ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...