top of page

新規入会について

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年7月27日
  • 読了時間: 2分

私たちは、目標と意識を共有し、共に踊る仲間を求めています。

なのでお申し込み、お問い合わせは大歓迎なんですが、せっかくなので以下をご一読ください。

さて。

現メンバーは全員フツーの素人ですし。

団長はフツーの会社勤めのおっさんです。

ギバチは一見特殊な集団ですが、運動神経の良し悪しや、踊りの経験は全く問いません。

ただ、プロ「意識」のチームを目指している点で、フツーではないかも知れません。

(お金もらって踊りたいって意味ではないです)

一般的なよさこいチームに比べて(主観ですが)練習がハードめです。 感動してもらえる演舞ができるよう、一人一人に時間をかけますので。 なので。

入会時の踊りの技術よりも、目標と意識を共有できることが重要です

また、演舞を見てもわかると思いますが「意識」の上でも、その人がチームと合うと合わないがハッキリしちゃいます。

重要なのは自主性。 ・どうしても、ギバチの踊りを踊りたい! ・そのために、自ら行動する、発信する。 ・かっこよく踊る為に自ら研究するのが楽しい こういう考えの方は、ギバチの活動で他では得られない感動を感じられます。

その想いで続けて行けば、見る人を感動させる踊りに必ずたどりつけますから。

逆に、受け身な方、具体的には、 ・(会費を払ったんだから)◯◯して欲しい

みたいに、習い事の一種と思って参加するととんでもない違和感を感じるでしょう。

なので あえて「募集」という言葉を使いませんし、 基本的な情報をHPに載せてませんが、 ギバチの活動に参加したい!と希望される方は 常に大歓迎です。

長い文章を書いて、えらいハードルを上げてしまった気もしますが、お問い合わせはお気軽にどうぞ。

ちゃんと練習を見て、メンバーの様子を聞いて、条件や、やって行けるかどうかなど面と向かってお話した上で、入会するかどうか決めて貰えば良いんじゃないかと思います。

ただ、希望者があんまりに多かった場合、 人数制限させていただくことがあります。 教える側の人数も少ないのでご了承ください。

よろしくお願いします。

団長

桐渕


 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page