top of page

踊り納めました


お久しぶりになってしまいました。

団長桐渕です。

11/3に東松山にて行われた、よさこい陣屋祭りに

参加して参りました。

この祭りは、前のチーム時代から大好きな祭りで。

何より運営の皆さま、お客様が超暖かく迎えてくださり、

東京のチームを名乗る私たちですが、溢れるホーム感。

つい「東松山に帰ってきた」とか口走る私・・・

だけじゃなくメンバー一同。

毎年ドリームよさこいと日程がカブってしまいます。

あちらも人気チームがたくさん出て盛り上がる祭り

ですが、私たちには陣屋祭りは欠かせないのです。

一日中、たくさんの暖かい応援にかこまれ、また

今年もホーム感を堪能させていただきました。

しかも「優秀賞」いただきました。

ありがとうございました!

ところで、以下は私の個人的懺悔。

祭り前日に高熱を出しましてブっ倒れました。

体調管理がうまく行かず申し訳ありませんとしか・・

こういう時は必殺、ものすごい厚着してバスタオル

ぐるぐる巻きにして寝る、汗びしょびしょ大作戦。

朝から3回繰り返し、ようやく立てる程度に回復。

前日夜に東松山に。

が、当日になっても熱は下がらず、おやすみさせて

いただくことも頭を過ぎ るわけないじゃないですか。

陣屋祭りは何があっても踊ります。

・・・祭り後、帰宅して計測したら36.2℃

要は 熱が出てても踊ればさがるんじゃいと

言いたかったわけです。

体現して見せましたんで? → メンバー向け

さて。

そんなこんなで、2018年度、東京ギバチは全ての

イベントを終了しました。

昨年デビューしてから、1年半踊り続けた

「月下舞神」も踊り納め。

感無量。

長かったようで、出場した祭りは合計8個と少ないですが

一つ一つにかける思いと労力から、もっとはるかに長く

この作品を踊り続けたように感じます。

来年は新作。

5月デビューの予定です。

それまでしばしお別れですが、当ブログでは

創作などの情報をお届けしていきたいと思っております。

今後とも、東京ギバチをどうぞよろしくお願いします。

団長 桐渕


 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page