top of page

告知!

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年12月17日
  • 読了時間: 2分

団長桐渕です。

ただ今、東京ギバチはシーズンオフです。

わたしは、2019年は新作登場なのでその準備。

(ギバチは2年で作品入れ替えます)

メンバー達は、なんか自主練してます。河川敷で。

女踊りを男が踊ったり(その逆も)普段できないことをやってる様子。楽しそうですね。真冬の河川敷ですが。

そんなに練習したいならしんどくて難しい踊りをつくろうかなと、団長は思いました。

さて本題です。

2019-20年度東京ギバチの活動に参加に興味のある方に向けた、「体験練習会」のお知らせです。

〇日時

開催日:2019年1月20日(日)

時 間:9時~13時

寒いですが外で体を動かします。

暑くても寒くても雨が降っても朝でも夜でも

よさこいは外で踊るんです。

練習は意地でも外でやるのが東京ギバチ。

ただ、防寒だけはしっかり着込んで対策してください。

参加ご希望の方は『MEMBER』ページの下部『お問合せ』をクリックし件名に「体験練習会について」と記入の上ご連絡ください。

場所等の詳細をお返事致します。

東京ギバチは当ブログ以外のSNSをやっておりませんので、このブログだけでの告知になります。

とは言え、元々人数の少ないチームですので、たくさんは受けられません。

来てくださった方ひとりひとりを大切にしたいので、人数に限りを設けています。

既に数人お申込みいただいており、あまりに大人数になるようなら、早い者勝ちで断りさせていただくことがあります。ご了承ください。

団長 桐渕


 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page