top of page

新年の御挨拶

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年1月12日
  • 読了時間: 2分

2020年!明けましておめでとうございます。

本年も、東京ギバチをよろしくお願いいたします!

さて、右に倣って代表者から年始の御挨拶を…とも思いましたが、折角ですので、少人数チームであることを生かしてメンバー全員の今年の抱負を御挨拶に変えてお届けします!

それぞれの個性を楽しみながら、御覧ください!

<りえ>

今年も初出場の祭り盛り沢山!更に、月1以上のハイペース出場!ということで、チーム運営歴3+α年の腕がなります(笑)自分の踊りの向上はさることながら、「流石の運営力と想定力」と言われるように、抜かりない準備と想定でチームを最高の状態で演舞会場に出せるよう頑張ります!

<ずーや>

雨にも負けず、風にも負けず、

夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち、

欲深く、でも決して驕らず、 いつも大胆に踊ってる。 たくさんご飯を食べ、筋力を維持し、 自分の感情を入れて表現する。 西で待っている人がいれば踊り、 南に楽しみにしてくれる人がいれば踊り、 たくさんのお客さんと感動し合う。 そういう人に私はなります!

<ショウ>

メンバー全員で最後まで諦めず踊り尽くし、一瞬の表情、仕草、感情が大きな舞台から見てくださるの皆さまに届くよう、日々活動していきたいと思います。

<ジナ>

踊り子2年目を迎えました!今年は出場する祭りが増えるそうなので、とてもワクワクしています。今年はさらに踊りを磨き上げて、ギバチの中で自分の色を濃くしていけたらと思います。一人でも多くの方々にファンになってもらえるよう、これからも頑張ります。

2020年、日本中が盛り上がる年、東京ギバチも盛り上がります!

<コーケン>

今年はギバチ2年目!ということで、もう新人ではないことを胸に演出・旗・などマルチに活躍出来たらと思います。密かに踊り子も視野にいれながら何でも出来る何でも屋になることを目標にがんばります! あと今年こそ陣屋に参加したいです!

<つかっちん>

演出部隊2年目のつかっちんです。

演出同士で切磋琢磨することは当たり前ですが、踊り子とも切磋琢磨することによりメンバー全員でチームを盛り上げていきます。

自分達が楽しむだけでなく、観に来てくださったお客さんも一緒に楽しんでいただける披露を目指します。

↓次号につづく!

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page