top of page

わたしのおうち時間⑦

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年5月29日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、リエです。

私の新しい生活様式のひとつは…

「持ち歩くハンカチは2枚!」です。

しっかり手洗いして過ごすと、ハンカチって1日1枚じゃ足りないんだなぁって。

いつもの手洗いについでの+αしているだけなのに、半日でハンカチしっとり・・・

丁寧に石鹸手洗いすると濡れる範囲も広いから、一回拭いただけでかなり湿りますよね。

なんて話はさておき、いつも応援してくださっている方から、あるものをおすそ分けしていただきました。

そ・れ・は、山椒の実です!

いつも頂いている「手作りちりめん山椒」。それが、山椒の実:ちりめん=5:5?いや6:4?くらいの割合で、もぉ〜香りだけでお酒がすすむ!

市販のやつは、山椒少ないんですよね。

それで、今度は実を頂いて、教えてもらった作り方で自作に挑戦するってことになっていたんです。

さっそく挑戦!!

①山椒の実から、小枝を取り除く

②塩茹でしてアクを抜く

③塩をふって置いておく

④酒、醤油で炒り煮する

⑤市販のちりめん山椒を加えれば…

山椒マシマシちりめん山椒のできあがり!

山椒って、小さいさくらんぼが密集した感じで実が付いているので、一個一個小枝を外さなきゃいけないんです。知らなかったぁ。

あとアクもすごくて、ゆで汁の色が変わる程!

想像以上の手間ひまがかかるんだと実感。

でも、時間つぶしにはちょうどいいし、アロマテラピー的に香りが作業を応援してくれます!

味付けは…まだまだ研究中です。

調べてみたら、山椒はミネラルが豊富だと。

夏の夜によく足がつってもがき苦しむ私には最高のつまみやん!(酒を外せよ!?苦笑)

お酒飲まないって人には、卵かけご飯にのっけてみてください。大人の味になります!

それにしても、日本の「おすそ分け」っていう文化は素晴らしいですね。

作った山椒は、手作りマーマレードをくれた職場の人におすそ分け返ししました。

難しいことはしなくても、今こそ「おすそ分け」という助け合いをしていきたいものです。

【こんなおすそ分けもあるみたい!】

「おすそわけしマスク」

→マスクを55枚買って5枚を福祉現場におすそわけプロジェクトです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page