わたしのおうち時間⑧
- Admin
- 2020年6月1日
- 読了時間: 2分
踊り子のずーやです。 緊急事態宣言が解けましたが、まだまだ警戒は必要ですね。 これまでしばらく在宅勤務をしておりまして、1日の歩数は200歩程度。
久々の出勤で職場(とある工場勤務なのですが)を歩き回った結果、1日で13000歩!?
帰ってきたら、坂戸で10本踊りきったような脚の疲労感…あぁ、ちょっと懐かしい。
運動って大事ですよね。 さて、私のお家時間について。 これまでは週末になるたびに、朝早く起きて河川敷に出かけ、筋トレや踊りの練習に明け暮れていましたが、休みになったら、時間ができたらやりたいことはたくさんありました。 そんな中から何点か紹介です。 ①アニメを見る 通勤時などに結構マンガを読んでいます。JUMPやらLINEマンガが主流です。
LINEマンガので2014年からず〜っと、1日1話ずつ読み続けていた「神之塔」という韓国初のマンガがあります。
かなりざっくり言うと、主人公が仲間と共に試練を乗り越えながら塔を登る物語。
単行本にもなっていなかったのですが、この4月からなんとTVアニメで放送になったんです!
平日深夜にやっているので、撮りためて週末に観てました。興味のある方はぜひ! ②絵を描く ひょんなことから知った、林亮太さんという色鉛筆画家。
色鉛筆だけで写真みたいな絵を描く方です。それに憧れて絵の奥深さを知りました。
私は勉強も何もしていないし技術も全くないのですが、いつか描いてみたくて。
今回は大人の塗り絵(風景版)を購入し、塗り絵してました笑1作品仕上げるのに、丸1日は余裕で潰れますよ。 ③ゲームする 世間では「あつ森」が人気ですが、私は中学の頃に大好きでやっていた「クロノ・トリガー」を。
スーパーファミコンだったのに、最近はスマホゲームにもなっちゃって、世の発展は素晴らしい。それのDSバージョンを持っていたのでやっていました。過去と未来を行き来して歴史を変える。何度やっても面白いです! もし過去に戻れたら、今のこの生活を変えらたかも…それより自分の人生も!?なんて思いつつ、ほとんど遊んでばかりでしたが、家でも楽しく過ごす方法はたくさんありますね! コロナは第2波が怖いですが、新しい生活スタイルで安全に過ごしましょう。
みなさんもお気をつけて。 ずや

最新記事
すべて表示わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...
こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...
ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...