top of page

ご無沙汰しておりました

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年5月6日
  • 読了時間: 2分

副団長のリエです。

久しぶりなブログ更新からもお察しかと思いますが、練習などギバチの公式な活動も3月から休止しています。


家にいる時間が長くなったわけですが、制限された行動範囲で自分にできること探して実行して…っていう人が世の中にものすごくたくさんいるんだなってことを思い知らされている毎日です。


そして気づいたのは、SNSの存在の大きさ。

人との接触が減って情報不足・コミュニケーション不足になりがちな中で、大事な人の安否も、TV・新聞・雑誌には載らないような話題も、SNSで知ることができる。

ありがたいなぁって思います。


そんな中、ギバチができることって何だろう?ってメンバーたちが考え、「ギバチTV」というyoutubeチャンネルを開設して動画をアップしてくれました。

本当なら公開しない映像も含まれているので、皆さんぜひ観てくださいね!


あと、他に私たちにできることといえば、このホームページを活用することかなって。

随分出遅れてしまいましたけどね…

このページをみた皆さんにとって、少しでも時間潰しになり、少しでもおうち時間の使い方のヒントになれば嬉しいなと思います。


まず第1弾として、私のおうち生活を紹介します!

私のおうち生活を支えてくれているのが愛すべきソファですが、そこに寝っ転がりながら、このところ頻繁に「食べチョク」っていうサイトを開いています。

コロナによって販売に影響を受けている生産者さんたちのフォローをされているんですよね。

元々美味しいものが一番のご褒美な私。

田舎生まれなこともあるのか、余計な味付けのいらない地方の素材の味を食すのが至福のとき!(ザ・白米で日本酒がすすむタイプ!笑)

そんな私にとって、素材の味を楽しむことができて、その消費が生産者さんのためになるなんて♡

フードロス削減って言えば聞こえ良いですけどね。

お得に買えるので自分の利が大きすぎ!

届けてくれる運送業の方にも感謝です。

ちなみに、子どもの多い親戚の家にダチョウの卵を送りました(笑)暇で男の子が猛獣化してるみたいなんで、ちょっとでもワクワク体験になればな。


他にもネット検索すると色々出てきて…

特に、奥松島の水産会社から購入したカキでやった「おうちカキ焼き」は最高でした。

なんか、引き出物のロス削減してるサイトとかもあるし、豊洲市場のサイトでは高級品をお得に買えるみたいなんですよね。

美味しいものが捨てられるなんてもったいない!

美食で満たされて、そのままゴロン…💤

自宅料亭で心も体も元気に!オススメです!


りえ

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page