top of page

わたしのおうち時間③

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年5月14日
  • 読了時間: 2分

ご無沙汰しております。踊り子のエミです。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

私がお家にいる時間が長いとやってしまうこと、、、

それは掃除です。

ついつい気になって、年に一回しかやらないところの掃除をうっかり始めてしまいます。

例えば、お風呂の扉のいつもは気になってもなかなか掃除できない所のカビ取り!

子供が寄ってこないように違うことに集中させといてカビ取りの洗剤を付けて放置するだけなんですけど。やってみたら、別に子供がいても意外と出来るじゃん!と言うことが分かりました。

それで調子に乗ってしまって手をつけてしまったのが、換気扇です。

家での食事の回数が増えて、油物も良く調理するためかなりドロドロに、、、。

よし、やってやろう!と思って外したはいいが、それを洗剤につけて置く場所の用意をしておらずアタフタした挙句、代わりのものも見つけられず、中途半端になってしまいました。でも、やらないよりはマシだったかな~。次回は気をつけよう!と思ったわけです。

やっぱり、何事も計画的にやるのが効率的ですよね!?という事を学んだお家時間でした。

私も、ずーーーーっと子供達と一緒で、外でも遊べないとなるとお互いイライラせずにはいられませんが、今は子供たちの可愛いところを見つけて楽しむようにしています。

不安も多く、毎日が大変だとは思いますが早く終息し日本中に元気が戻りますようお祈りいたします。


エミ



 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page