わたしのおうち時間⑨
- Admin
- 2020年6月5日
- 読了時間: 2分
こんばんわ 踊り子の雨です
私んとこの会社も在宅勤務化しております。
5末までの予定だったンですが、ついこの前、6末まで延びました。 ぬーん…
在宅ということは、当然部屋にいる時間が増える訳でして。AmazonPrimeやNetflix、YouTube三昧もそれはそれでいいんですが、自分の部屋で、と言ったらやっぱ、アレですよ。
漫画!コミックス!ビバ紙媒体!
というわけで唐突ではございますが、私の部屋に鎮座する、とくにお気に入り選りすぐりの漫画たちを、ご紹介させていただきます!
●B-バージン /山田玲司
溢れる90年代感 恋愛マニュアル的なアレかと思いきや、中盤以降スポ根的な熱い展開に大変貌。主人公の異様なポジティブさには何度勇気をもらったことか。ヒデさんがお気に入り。
●冬物語 /原秀則
テーマは大学浪人。高校受験の時期に読んでたら塾の先生に「よりによってそれかよw」と呆れられました。 今読んだら、主人公に全く共感できないんですが、当時は自分と重ねてたんですかねぇ…
●キラキラ! /安達哲
高校生漫画の傑作 最終回の展開の綺麗さは今読んでも本当に泣ける。一般の高校生活とはだいぶかけ離れてるんだけど、妙に共感するところが随所に。
●GT roman /西風
車漫画、というより文学に近い(車の先輩談) バトルとか技術とかではなく、クルマのある生活ってこんな感じだよ、という観点で語られる。私がクルマ好きになった原典。
●湾岸ミッドナイト /楠みちはる
車漫画、のテイをしているポエム漫画。ある程度歳と経験を重ねると、おっさんたちのポエムがまぁ刺さること刺さること!バトルの勝敗なんてどうでもいいんです、この漫画においては。とくに城島編が好き。
どれも古いなぁw でも私の人格形成に大いに影響を及ぼした漫画ばかりなので、たぶんもう手放せないです。
うっわ懐かし!とか、へー機会あったら読んでみよ とか、なにかのインスピレーションになれば幸いです。
最近の漫画だと
●ふたりソロキャンプ
●雪女と蟹を食う
●パリピ孔明
がお気に入りですね 結構ジャンル問わずの雑食なのです。
では!
最新記事
すべて表示わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...
こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...
ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...
Comments