top of page

ブログ新テーマ開始!

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年10月22日
  • 読了時間: 2分

ブログをご覧のみなさんこんにちは。

ずやです。梅雨が明けて夏がやってきた!と思いつつ、暦の上ではもう秋みたいです。


さて、私リクエストでこちらの新テーマとなりました! ↓↓


「わたしの好きな音楽アーティスト・ジャンル」です。


ふとみんなギバチの楽曲どう思ってるのかな?そもそもどういう音楽が好きなんだろう?と疑問がわいてきたわけで。


よさこいって踊り、衣装、メイクがチームによって様々じゃないですか。そして曲もチームによって全然違いますよね?唯一統一されているのは、よさこい節が入っていることくらい。

「このチームの曲好きだなー」「あのチームの曲は何か耳に残るぞ」など、感じ方も様々。

ギバチの楽曲も人それぞれだと思いますが、私は毎作品、え?これはよさこい!?これで踊るなんてかっこ良すぎる!といった印象を受けます。攻撃的ですが時に優しさもあり、聞けば聴くほど、踊れば踊るほど病みつきになります。作曲家様と団長のこだわりのおかげです。ありがたや〜。


ただ私の場合は、よさこいだからこそで、実は普段あまり聞かない曲の系統です。

このアーティスト大好き!というのは特になく、テレビドラマの主題歌、CMソング、音楽番組で知った曲をその時々で聴くことがほとんどで、アップテンポの曲よりはスロー系の曲が多いです。

歌詞よりも音楽重視で聴いてしまうので、いいなーと思って歌詞をちゃんと聞いたら、別れや失恋ソングだったり、生き抜いてやれ的なこともしばしば…笑

そんな中でもこういう曲調が好き!というのはフォルクローレですね。アンデス民族風の。

代表的な曲だと「コンドルは飛んでいく」

J-POPで言うと、KinKi Kidsの「僕の背中には羽がある」とか、ポルノグラフィティの「アゲハ蝶」。何でだかはわかりませんが、あの民族楽器(サンポーニャっていうらしいです)の音を聴くと、ゾワゾワ来ます。

もしかして前世がそっち系!?笑

私には作曲能力はないので、もしいつかこういう作品ができたら嬉しいな。ね、団長!

ということで、みんなはどんな曲が好き?

少し想像はつくけれど、次はTHE雨さん、よろしくお願いします。


ずや

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page