top of page

新テーマ連載 始めます!

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2020年6月13日
  • 読了時間: 3分

男達のおうち生活を知って、「漫画にゲーム、いくつになっても男子だな」と思いつつ、アニメを一気見しているリエです。(同類!) 今観ているハイキュー‼(高校男子バレー部の話)は、作者が岩手出身で、作品の舞台は宮城だけど主人公の通う烏野高校とその周辺は岩手をイメージして描いてるとか。 どおりで。岩手出身かつ宮城で大学生活した私は、まんまとハマっちゃいましたよ。 あの体育館とか部室の建物の感じ、時々まざる東北なまり。青春重なるわ! って、私はバレー部ではなく弓道部だったんですけどね。試合とか遠征とか…物語あったなぁ。また袴着たいし、烏野高校ジャージも欲しい!! なんて、そんなおうち生活しているからか、今行きたいと思うのも初見の観光地じゃなく、地元や前に住んでたエリアや記憶深い港町の寿司屋や… ってな感じで、なぜか過去のことに想いを馳せるこの頃です。 過去を思えば、いい思い出たくさん。 ただ、同時に後悔が蘇るものですね。 アノ時あーすれば…今の自分だったらこーするのに…そうすればキット…と。 特に、社会人になるまでは何かしらを気にして行動力に欠けていました。(ハイキュー‼︎のヒナタがうらやましい…) じゃ社会人になってからは?? 意外に後悔することあまりないっぽいです。 大きな理由は、興味を興味で終わらせないようになったからですかね。 ハードロックが好きで、ドラムのレッスンに行き、エアロスミスの曲に合わせて叩きました。 憧れのフラメンコもかじって、憧れの衣装を着た発表会ではソロパートをもらえて満足。 上京後に東北の祭りの良さに気づいてさんさ踊りに挑戦したら、一人で浴衣が着れるように。 旅先でカヤック体験してからは、夏の旅行の目的にカヤックが追加されるようになりました。 そして、勢いで始めた「よさこい」では、青春ばりの本気とか汗とか仲間意識とか喜怒哀楽とかにまみれて…ついでの体型キープ。笑 どれも極めるところまではいってないですけどね。やっぱり、興味あるものには一歩踏み込んだ方がいいです。 今は何でもかんでもやりたいようにやれるわけではないけれど、できる範囲で興味あるものに踏み込むことは可能なはず。 きっと、このブログをご覧になっている方は、「よさこい」に何かしらの興味をもっていらっしゃることでしょう。 ということで、そんな皆様のために、今後のブログテーマを「メンバーにとってのよさこい」にしたいと思います。 祭りがいつ開催されるか、それ以前に通常の活動をできる日がいつくるかも分からない状況ですが、こんな時だからこそ語れるものがあります。 ~自分にとってよさこいの存在ってどういうものなのか~ それを皆さんに知っていただいて、よさこいの世界に更に一歩踏み込んでほしいと思うのです。 よさこいの良さって、色々あるんですよ。 どうぞ、今後のギバチブログもチェックお願いします!

りえ

 
 
 

最新記事

すべて表示
小田原バフ

わしやがな 踊り子の雨です。 小田原えっさほいが終わりました。 初参加の時からなにか不思議と小田原とは相性が良くて。 よく 心身ともに充実 とか言いますが、精神と身体は相互に影響しあうと思うのです。 精神的にアゲであれば身体が疲弊していても引っぱられて動けるようになる。...

 
 
 
ギバチの練習法を大公開!短時間で成果を出すためには?!

こんにちは! 踊りの子のエミです。 お祭りで、 私たちの踊りを見てくださった方に 「練習大変なんでしょう??」 とよく聞かれます。 はい。 正直大変です。 うふふ ですが、なんと! 週にたった3時間しか 集まって練習してないのです。 と言うことは、 距離的に遠くても...

 
 
 
もう一度ギバチで

ギバチブログをご覧の皆さまこんにちは。 踊り子のずやです。 コロナの制限も徐々に無くなり、各地でお祭りが再開されるようになりました。 ギバチとしても参加できるお祭りが増えて嬉しい限りです。 そしてなんと今年は、6月に北海道のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page